Custom bird Knife 95青2 アイアンウッド 天然砥石研 手縫牛革ケース
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=2019kasutam-001&sno=73
1本1本カスタムハンドメイドにて鍛造 刃付けは天然砥石研ぎ グリップは高級外材使用 アウトドア キャンプ 登山等 巾広くご使用可能です。
Custom bird Knife 95青2 アイアンウッド 天然砥石研 手縫牛革ケース
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=2019kasutam-001&sno=73
1本1本カスタムハンドメイドにて鍛造 刃付けは天然砥石研ぎ グリップは高級外材使用 アウトドア キャンプ 登山等 巾広くご使用可能です。
【完全予約】武神小柄刀(ぶしんこづかとう) 3寸9分
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=bushink-001&sno=3
●土佐の匠、豊国の技が冴え渡る端正な小刀
素朴な作りの中に脅威の切れ味と耐久性を実現。 製法は日本刀と同じ鍛接製法にて一本一本、熟練した職人が手作業にて仕上げました。
●口伝・秘伝の土佐自由鍛造の奥義を駆使
一子相伝の自由鍛造の奥義を駆使。豊国が精魂込め、持てる技の全てを凝縮した入魂の一振り。 ブレードの表面は乱反射する輝きで魅せる槌目磨き。
●白木の朴がシンプルで潔い姿の逸品
柄と鞘には白木の朴を使用し、過剰な装飾を避けたシンプルな刀姿にとどめました。鍔に用いたニッケルシルバーがアクセントとなり、黒漆の引き締まった姿をさらに引き立てています。
定番にはない試作品を鞘付きでお届け!
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=S120531-001&sno=69
登山、キャンプといったアウトドアシーンでお使い頂けます。狩猟解体・山道の草やツル切り、キャンプでの薪のささくれ作りや、ロープ切り等にお使い頂けます。製造日より一年から二年程経過しております。全て社内展示用・展示会出品の商品です。搬入・搬出時に若干のキズ、叉はサビが御座います。\n出荷時にはメンテナンスをしまして発送致しますが商品によっては深いキズ等があります場合が御座います。メンテナンスを致しますが新品同様では御座いません。一部商品で、柄・鞘・ブレード若干のキズは御座います。ご使用には問題無い商品をご提供致します。上記ご了承の上、ノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。ページ内の商品への【名入れ加工】は不可
予約販売 土佐鍛 剣鉈 影武者210ダマスカス15青2樫紐巻ウレタン
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=18gz-001&sno=71
有害駆除刀
土佐四百年伝承技術【土佐自由鍛造】にて鍛造されたブレードは
「切れ味」「耐久性」抜群。
一本で、切る、払う、捌く、割るという作業が出来る。
両刃仕上げなので、聞き手を選ばずに使えるのも良い。
風格 気品 壮大 空間を美しく彩る名刀 歴史を肌で感じてください
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=3627&sno=11
美術模造刀剣 仕込杖 白鞘
座頭市等でよく紹介されている「仕込杖」。名の通り、杖の中に刀が仕込んであるというものです。 座頭市ファンや特殊刀剣が好みそうな、個性的刀剣です。
薪を小割りにしやすい独自の形状が完成
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=wideken-001&sno=73
土佐鍛 黒鎚目極幅剣鉈 180 樫柄 木鞘革バンド[2019:幅広剣鉈5寸樫柄木鞘]
ビーパルと、土佐刃物の伝統を受け継ぐトヨクニとがコラボした最新作は、今回も使い勝手重視。フィールドでの軽作業を中心に、薪を小割りにして焚き火を手軽に楽しみたいという、多くのキャンパーの声に応え完成した。最大の特徴は刃の形状で、取り回しが楽なように刃長は18cm。耐久性を考慮し刃の厚みは6mmだ。そして刃幅という、刃から峰までの長さを今までの3.3cmから5cmへと大幅にアップさせてある。この形状は、鉈が薪へ割り込んだときの衝撃が手に伝わりにくいという、トヨクニの経験が生かされている。木の繊維に沿って細く削ぐような切り方も可能なので、着火しやすい小割りにした薪ができる。鋼材は、トヨクニ独自の白鋼を芯材に、軟鉄を両脇に重ね鍛造と呼ばれる加工で一体化。切れ味が長持ちして衝撃に強く、そして研ぎやすい。柄の表面は、チェッカリングといってグリップ力の高い仕上げだ。
凄まじい切れ味!威厳と風格漂う山刀
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=oldl-001-01&sno=2
●しっかりした重みが破壊力を生む一品 製法は日本刀と同じ鍛接製法にて、熟練した職人が手作業で仕上げました。 ●精悍な黒槌目の表面 表面加工には錆びにくい黒槌目を採用。過酷な環境での使用にも耐えられるよう、実用性を高めています。 ●水に濡れても滑りにくいパラシュートコード巻き 柄のハンドルは、パラシュートコードを巻く事で、グリップが決まり水や油に濡れても滑りにくい仕様。ブレードとハンドルが一体型。穴に紐を通して輪を作り作業中、手中から抜けて紛失しないように手首に輪を通したりと、工夫ができる。 ●丈夫な木鞘付 ベルト式の革バンドを使用しているので、鞘に収めた鉈がしっかり固定されます。 裏側にはベルト通しがあり、腰にぶら下げての携帯も可能です。
【受注生産 45-60日】土佐鍛 和式ラブレス90DM15青2 ココボロ柄 皮ケ-ス
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=tlove2018-001&sno=5
幅広いアウトドアシーンでマルチに活躍するナイフ!
鋭い切れ味が長く続く青二鋼をブレードに使用し、土佐の熟練職人が丁寧に古式火造りで鍛え上げました。刀身にはダマスカス模様を施しています。※天然砥石をご使用いただくとダマスカス模様が持続します。
ココボロは非常に重硬な木質を持ち、耐久性に優れます。天然素材ならではの木目が魅力的です。8×4mmのねじ式ピンを使用し、構造自体の耐久性も大変優れています。
味わい深い色味が魅力のケースは本革仕様。経年変化をお楽しみいただけます。野外へ持ち出す際にご活用ください。
土佐鍛 剣鉈讃岐富士125ダマスカス15青2(7+青2+7)樫柄
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=1806-fu-002&sno=71
讃岐にはこれをば富士といいの山朝げ煙たたぬ日はなし 讃岐富士と呼ばれる飯野山(いいのやま)を、西行法師が愛でて詠んだ歌だ。その円錐形の見事な容姿は高浜虚子らの作家の格好の材料ともなり、古くより丸亀市のシンボルとして、讃岐平野の象徴として愛されている。 自らキャンプや釣りをこよなく愛し、讃岐富士に遊ぶ土佐野鍛冶・豊国がその名を冠した四寸という小型狩猟刀を発表。刀身は、ダマスカス積鋼(片面七層)に日立安来鋼青紙二号を三枚に合わせ作り。古式に則り土佐自由鍛造で鍛えた折り紙付き、豊国入魂の一本である。 何より自らフィールテストを重ね、握りやすい樫柄、安全対策の黒鉄丸ヒルト、クリップポイントのように刃先に向け緩やかに峰を削り突剌性極めた形状など、その自在に操れる操作性は、一度使うと手放せなくなる。展示会展示商品の為 ブレード 柄 鞘等に細い傷あります。出荷時にはクリーニング作業等行いますが。傷等は残りますがご使用には問題ございません。ご理解の上ご注文下さいませ。ノークレーム ノーリターン商品です。
美しいアワビ貝を使用した、ミニ折りたたみナイフ
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=kim17-013&sno=73
キーリングが付いてますのでネックレスやキーホルダーとして使用することが可能。ハンドルは美しいアワビ貝を使用。
ハンドル部分は天然素材の為、一つ一つ色の濃淡・風合いが異なります。
飛行機への機内持ち込みはできません。あらかじめ手荷物カウンターで預けてください。
晶之作 レターオープナー 68 DM15青2(7+青2+7)
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=170707-13&sno=69
世界にひとつだけ、自分だけのお気に入りを
昔ながらの製法で仕上げました。ちょっと魚を捌いたり、狩猟解体、ロープの切断、木工細工、やはりアウトドアにかかせない。釣りやキャンプ、登山等のアウトドアシーンで活躍します。
間伐腰鉈 6寸 両刃 白鋼
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?id=bip013-002
質素で無骨な外見がプロの道具であることを物語る
ビーパル2008年3月号160ページ内の本文より フィールドでの軽作業や庭の手入れに、鉈を活用する人が増えている。そうなると、長さや形状、鋼材別に複数本を使い分けたくなる。そんな実践派におすすめしたいのが、この営林間伐用。全国の営林署用腰鉈を作り続けて、六十二年のキャリアを持つ土佐のトヨクニ製だ。何を隠そう土佐刃物は昭和初期から二本の林業と密接な関係にあり、ともに発展してきた。登場する鉈は、営林署に所属する山師からの要望を聞き、改良を重ねて現在の形に行き着いたという。プロ仕様なだけあり、全長三十七?と取り回しの楽な大きさ。片刃仕様の刃は、オリジナルの白鋼を素材にして衝撃に耐え切れ味が長続きする。柄は、頑丈な樫製で握りやすい。質素な外見からは、うかがい知れない性能を秘めている。 ★手作りの為、サイズが若干異なる場合がございます。予め、ご了承くださいませ。
渓流片刃105DM 黒槌 黒檀柄 皮ケース
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=1152&sno=3
ダマスカス片刃青2鍛造によりダマスカス特有の波紋、片刃ならではの切れ味が楽しめます
渓流ダマスカス両刃青2高級バージョン!ダマスカス両刃青2鍛造によりダマスカス特有の波紋が楽しめます。鋭い食い込みで釣り上げた魚をその場で解体できます。
BokerMagnum Pocket Khukri 【01MB511】
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=19wknives-002&sno=73
コスパの高さが人気のBokerMagnumシリーズにククリナイフ風のブレードデザインのフォールディングナイフが登場!
フォールディングナイフでは珍しい、大きく『く』の字型に湾曲した、ククリナイフ風の大胆なデザインのブレードが特徴。使用されている440Aステンレスは研ぎ易さとサビへの強さが特徴で山中はもちろん水場での釣りや、木工細工やカービングなど幅広いアウトドアシーンでの活躍を期待できます。
土佐火造渓流刀/白銀120 白鋼 両刃 牛革ケース
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=shirogane-002&sno=3
冴え渡る切れ味
素朴な作りの中に脅威の切れ味と耐久性を実現。製法は日本刀と同じ鍛接製法にて一本一本、熟練した職人が手作業にて仕上げました。釣り上げた渓流魚の処理や捕えた獲物の解体を始め、ブッシュナイフなど万能刀としても活躍する一本はアウトドアフィールドには欠かせない。刃巾も広く、料理用ナイフとしても重宝します。一本で、刺す・切る・剥く・削る・捌くという作業が出来る。初めて渓流刀を持つ初心者にも使いやすいサイズです。天然砥石や人造砥石で簡単に刃がつけられます。刃は「ハマグリ刃」仕上げ。両刃仕上げなので利き手を選ばずに使えます。刃の表面は「槌目磨き」という、槌後 が残る。柄は握りやすく丈夫な「樫材」を使用。表面は当社オリジナルのオイルステン着色加工を施し、落ち着いた色合いに仕上げました。握りやすいたまご型に仕上げました。ブレードは2本のピンで柄にガッチリと固定。作業中の安全性から指を守る黒ツバ輪が付いているので、渓流刀を初めて使う初心者にも嬉しい造りだ。ブレード背部分には木埋めをしているが、ペーパーで凹凸気にならないよう、職人が、手作業で仕上げました。持ち手には人気のチェッカー加工をし、グリップ力が増す。ブレードを収める鞘は熟練した職人が手作りにて仕上げました。鞘の表面には作者の銘が焼印されている。こちらも柄同様、当社オリジナルのオイルステン着色を施しています。軽量タイプで皮ベルトが付いており腰にぶら下げての移動が可能。その為、イメージ写真と木目や色合いが異なります。ご了承ください。
カスタム MASANO 海賊首領刀(しゅりょうとう)JACK ココボロ柄
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=18kbk-008&sno=2
土州に古くより伝わる幻の海賊刀が現代刃物として復刻
現品限りの商品●荒ぶる猛者、土佐海賊が佩用した首領刀 海の覇権を制し、縦横無尽に太平洋を馳せた土佐海賊をイメージした挑戦的な一本。 製法は日本刀と同じ鍛接製法にて、熟練した職人が手作業で仕上げました。 ●見る者の所有欲をくすぐる個性的な刀身 切れ味はもちろんのこと、外装や鞘など細部にまでこだわりました。 グッと反りを利かせた刃先には、従来の剣鉈では物足りないという方を惹きつける魅力があふれています。
手慣らし鉄扇 (大) 晶之作
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=ttsen-001&sno=2
扇子に見せかけた、ムクの鉄扇。暴漢の手にしたナイフを突き落とすなど、容易に思えてくるほどの凄まじい破壊力に瞠目
平安の昔、貴族の持ち物とされた扇も、戦国時代に入り軍扇(ぐんせん)として変遷。 帯刀を許されぬ場所に出向く時は、この鉄扇を懐に忍ばせたと聞く。 この伝統の秘武器としての軍扇は二種類ある。 開閉できない鉄ののムクの手慣らし型と、親骨を鉄、中骨の竹に和紙を張った面張り型だ。 古来より鉄扇術と云う武芸がある。 腕の関節への締め付けや、小手への一撃、肋骨や咽への突き、とその芸は多彩。 狭い場所で、刀など振りきれない時にも威力を発揮する隠し秘武器なのだ。 本品は、重量感がある手慣し型ムク鉄扇。 袈裟に振り下げ、振り上げ、横胴を払ってみたが流石に重い。 しかし、慣れてくるとコツを覚え素早い動きにも体が反応してくる。 30×24cmの小割角材を試しに打ち込むと、思った以上にカンタンに折れる。 刃先にかけてアーチ状担っています。 ●本商品はトレーニンググッズ、鍛錬具として販売致しております。 ご了承の上、お買い求め下さい。 トレーニング目的以外でのご購入、ご使用等は絶対にお止め下さい。 トレーニング時には、必ず周りに人や物がないことを確認の上、行って下さい。 商品に汚れが付いた場合は、柔らかい布で拭き取り、湿気のない所で保管して下さい。 お使いのパソコン、モニターによっては実際の色と異なって見える場合がございます。 商品の改造等は行わないようお願い申し上げます。
トヨクニ 母の日特集 2019
https://toyokuni.net/hanbai2019/048.htm
母の日特別価格!包丁からメンテナンスキットまでお母さんが喜ぶアイテムを集めました。
鍛冶屋トヨクニ 平成最後の大特価祭2019
https://toyokuni.net/hanbai2019/016.htm
ATHRO 百一層鍛造鋼 Letter Opener レターオープナー (刀型) シルバー
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=28629&sno=3
百一層の積層鋼を鍛造し美しい紋様を持ったレターオープナーが登場
百一層の積層鋼を鍛造し美しい紋様を持ったレターオープナーが登場幾重にも折り重なった美しい紋様があなたを魅了します。ATHRO レターオープナーは手紙等の開封を使用目的に製作されています。ナイフ等のような刃付けはしてありません。紐の色は時期により異なります。予めご了承下さい。
美術刀剣 短刀 黒呂
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=4427&sno=11
きれいな黒の呂鞘。装飾やお守り刀などにお使いください。
【仕様・規格等】(※サイズ・重さ・などには多少の誤差がございます) 全長:約32.0cm 刀身:約18.5cm 柄長:約10.0cm 鞘塗:黒呂塗 刀身部分:合金製鎬刀身 乱れ刃紋様装飾 短刀、総黒呂仕上げの模擬刀です。
スイカ切り包丁
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=12043&sno=1
大きなスイカを楽々カットできます
ご家庭用・業務用・お祭りや行事にもとにかくスイカが大好きいう方にオススメ。一玉購入する方に最適です大きなスイカも真っ二つ。スイカは190ミリの薄刃や三徳包丁ではちょっと切り分けしづらいです。このスイカ切り包丁ならスパッとキレイに切れます。均等割りも楽々カットこれで兄弟喧嘩も解消
面直し用砥石 水平君 #100 小
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=tost-007&sno=8
※お子様の手の届かないところに保管して下さい。 ※本来の使用目的、調理以外にはお使いにならないでください。 ※画像の色合い・サイズ・材質などは、都合により実際の商品と若干異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※製品やパッケージの仕様は予告無く変更になる場合がございます。予めご了承下さい。 砥石の砥面を平らに修正することができます。
Custom Knife -アメリカ2013モデル- Handy Hunter Knife
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=furusato-109&sno=74
アウトドア人に相応しい、究極の逸品ができました
狩猟・登山・渓流・キャンプとアウトドア全般で活躍します。魚捌きや、焚きつけ用の薪を作ったりその他木工細工にも切れ味を発揮。刃の表面は黒仕上げ。大人のアウトドア人に使って欲しい切れ味抜群のナイフ。ワイドブレード仕様にて仕上げた。刃の表面は、落ち着きのある黒仕上げで仕上げました。アウトドアをこよなく愛する人に使って欲しい、今回のナイフはブレードの背部分(人差し指を当てる部分)にチェッカー加工を施してある。ハンドル右側には、四代目の銘を機械彫り・筆記体にて加工。ハンドルの材料は高級感漂うアイアンウッドを使用しています。美しい自然の木目は高級感があり握りやすく、作業もしやすい。今回のナイフは、ブレードとハンドル部分が一体型の仕上げ。両側から、アイアンウッドを貼り付け、ボルトで固定。ケースは、職人が一本一本手作りで仕上げています。刃に合わせて手縫いにて加工。ブレードがピッタリと収まる。ケースにはベルト通しが付いており腰にぶら下げての移動も可能。全体的に落ち着きのある上品な仕上がりとなっている。アウトドア人に相応しい逸品。
枝打 オタフク鉈 両刃 白2鋼 約800g(刃の重さ) 柄鞘付
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=500&sno=6
切れ味、耐久性はもちろん最高級。土佐刃物は全国伝統品指定も受けています。
和式刃物専門店 豊国が永年の試作錯誤の末作り上げた枝打鉈(オタフク型)初心者からプロまで、どなたにも使いや易いようにお作りしております。土佐刃物代表作で鍛造するのがとても難しい商品です。背中の部分から刃の部分の厚み等が均等でないと刃こぼれ等の原因になります。三代目豊国が見事に仕上げ全国営林署に年間300本以上納品し大好評を得ているている商品です。
渓流刀+糸切り鋏 ご注文受付後の製作となります
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=19k10-001&sno=73
アウトドア登山フェア 渓流125mm
ベンチメイド レスキューフック
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=8BLKW&sno=4
サイト内の掲載商品の中には、国内メーカーや海外からの取り寄せ商品も含まれております。納期のかかるものや止むを得ず廃番になる商品があることもございます。ご了承ください。弊社からの、ご注文の確認メールでの納期を確認した上でご対処願います。
PRECISION MACHETE(プレシジョン・マチェット)
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=pm-001&sno=2
威厳と風格漂う山刀の王者
素朴な作りの中に脅威の切れ味と耐久性を実現。製法は日本刀と同じ鍛接製法にて一本一本、熟練した職人が手作業にて仕上げました。伝統的な火造り鍛練技術によって念入りに手造りした為、切れ味はこの上なく仕上がっています。焼き入れしているので実用性も高く、研ぎなおして末永くお使いいただけます。剣鉈は主に、アウトドアシーンでご利用頂けます。木工・竹細工、狩猟解体作業、釣り糸切り、ロープ切り、キャンプ時のキッチンナイフやその他軽作業に。土州狩人を支え続けてきた山と渓谷の万能刀自由鍛造の奥義を駆使し現代刃物として復刻。今回の刃の表面は黒槌目というブレードの表面が凹凸の仕上がり。刃に使用している材料は、刃が付けやすい土佐オリジナル白鋼を採用。刃は「ハマグリ刃」仕上。両刃仕上げなので利き手を選ばずに使えます。ブレードを収める鞘は熟練した職人が1本1本、時間をかけて仕上げました。鞘には朴の木材を使用。自然に染まっていくのも楽しみの一つ。軽量タイプで皮ベルトが付いており腰にぶら下げての移動が可能です。
剪定鋏【小】剣山【小丸】セット
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=30036&sno=3
お得な華道入門セット
華道にはもちろん、ご家庭でお花を飾る際に欠かせない剣山とガーデニングや華道に使える剪定鋏のセットです。日本製のしっかりした作りです。針の先端は鋭利で大変危険です。手や指を傷つけないよう、ご注意下さい。使用後は放置せず、しっかり収納して下さい。濡れたまま、収納・保管するとゴムの腐食の原因になります。指や手を切らないよう、十分注意してお使いください。濡れたまま収納・保管することは、サビの原因になります。名入れ不可商品
薄刃包丁165mm【片刃】【白鋼】【PC柄】【ボカシ研】
https://toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=647&sno=1
料理職人による繊細な野菜の細工は、この鎌型薄刃包丁が支えています。