土佐鍛 剣山 山刀(つるぎさんやまがたな)

土佐鍛 剣山 山刀(つるぎさんやまがたな)
http://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=30882&sno=2

日本百名山の一つであり、古くから崇められてきた四国の霊峰・剣山つるぎさん。
屋島の合戦に敗れた平家一門が安徳帝を擁してこの地に逃れ、平家復興を祈願し大山祇神社剣神社に帝の宝剣と御神水で禊いだ神を奉納したという。剣山の名はこの安徳天皇ゆかりの宝剣に由来し、山頂を「平家の馬場」と呼ぶ。この幼い安徳天皇の鎮魂の山刀がこの剣山山刀七。土佐打刃物で若き鬼才と讃えられる晶之が、古式に則り鍛え上げた剛刀だ。剣山山刀(つるぎさんやまがたな)は、刃となる鋼に出雲の真砂と呼ばれる砂鉄を原料とした鋼純度炭素鋼、日立安来鋼青紙二号を、本割り込み。ダマスカス鉄と鋼を15回打ち合わせ、青紙を片面7層で挟み込み鍛えたダマスカスの刀身は、その切れ味耐久性で土佐刃物最高峰といえる。錆びにくい黒槌目、安全対策の鉄製ヒルト、そして革ベルトで携行できる特別拵えの鞘など、この一本で渓流や枝打ち、キャンプや登山、また木工・細工工に幅広く活躍すること請け合い。

カテゴリー: 狩猟・ハンティング パーマリンク